・・・て、もう今日は5日やけど。
毎日危険なくらい暑いですね。
最近はなかなか紙に触れていませんが、次男が宿題している横で今年の目標だった「過去のスケッチチャレンジ以外のレイアウトからスケッチを起こす」に取り掛かってみました。





・・・とりあえず3つで力尽きました(笑)
おまけに微妙にバランスが違う部分もありますが。
ハギレペーパーとかをゴソゴソ漁ってきて使うことも多いので、レイヤーしてるペーパーの大きさは結構適当です。
そのいい加減さが私らしいのですが💦
もとのレイアウトがシンプルなのでわざわざスケッチを起こすほどでもないんじゃね?ってなりつつ、こうしてスケッチにするとまた違うペーパーでアレンジを変えて作りたいなという気持ちが湧いてきました。
スケッチチャレンジのデザイナーさんたちはどんなソフトを使ってるんかな。
私は今回Macに標準で入ってるKeynoteでとりあえずやってみたら割と簡単にできたので、また時間があるときにDTワークのレイアウトとかもスケッチを起こしてみようと思います。
ご覧くださりありがとうございました^^
スケッチを起こすなんて考えてもみなかったです。レイアウトはどれも素敵ですが特に3番目のが好きです!色合いと下のネコ?ちゃんがかわいい(*≧∀≦)mikiさんのスケッチサイトがあれば参加します!
ReplyDeleteさやかさん〜!こんにちは。毎日暑いですね。
Delete私、スケッチチャレンジ以外は行き当たりばったり派だったのですが、レイアウトを作る時に事前にスケッチを描く方がいらっしゃると聞いて目からウロコで!私も「ただテキトーに、感覚だけで作るんじゃなくて、そんなカッコ良いことをしてみたい」(笑)と思って、まずは練習がてらに自分の過去のレイアウトのスケッチを起こすことからやってみました。
私のスケッチサイト・・・。そんな風におっしゃってくださって嬉しいです!が、ひねり出せなくて半年くらいでクローズしそうです(^^; そう考えるとスケッチチャレンジのデザイナーさんってすごいですね。ただただ尊敬です。