ページ

Thursday, July 30, 2015

暑中お見舞い申し上げます

やー、毎日本当に暑いですね。
外に出ると無意識に「暑っ!」と言ってる自分に気づきます。言っても何もかわらないのに。

さて、やらないといけないこと(掃除とか、掃除とか、掃除とか...)から目を背け、暑中見舞いハガキなど作ってみました。



Studio Calicoのダウンロード素材をメインに使いました。
台紙はこのレイアウト(2つめ)とほぼ同じですが、載せるペーパーやエンベリが違うと全く別の印象になりますね。
Studio Calicoのオサレかわいいデザイン、好きです♡
あとは、Pinkfresh Studioの7月キットに入ってた「&」のダイも初使用。
この写真↑では全く目立ちませんが、エンボスもあってかわいい。ツボすぎる。

本当は長男と次男が2人で写ってる写真を使いたかったのですが、なかなか長男を被写体にできるチャンスがないので仕方なく次男と私の2ショット。
暑中見舞いは私の友人にしか送らないのでまぁ良しとしましょう。
私が写ることによって”どアップ”に耐えない写真になってしまい(-_-;小さくクロップしたもんですから、ハガキサイズにプリントしたら豆粒みたいになってます〜。ははは。

あー楽しかった!やっぱり紙モノに触るのは楽しいです。
さて今から掃除しよ。

---追記--------
「&」ダイのエンボス具合がわかるように写真を撮り直してみました。
△やら☆の形でエンボスされてます。かわいいですね♡


Thursday, July 23, 2015

プロジェクトライフ:wk26

久しぶりにPL。
次男が夏休みに入ったので細切れ時間で作ってました。

week26。




写真が暗いなあ(;_;)
結婚記念日の週だったのでバレンタインデーばりの「love」「ハート」多用&ピンク全開です!

Becky HigginsのInspire Editionをメインに。
かわいいです。

今回もアクセントにミシン。(で、ついでに次男の夏休み明けの持ち物・雑巾も縫う^^)
↓カレンダーの第4週に下線がわりに。

↓ハートのフチにジグザクミシン。


届きたてのPink Fresh Studio 7月キットのストーン。めちゃ好み。





「XO」は先日買ったStudio Calicoダイで。
ショップの商品写真(使用例)がかわいかったのでリフトしました♡

ちなみに右下の写真は結婚記念日とは全く関係なし。
次男に抱っこされた猫ちゃんの「甘んじて抱っこされてますよ」感がかなり笑えたので写真に収めました^m^

PL、カードごとに作るので細切れ時間でもできるもんですね〜。
夏休み中も息抜きに作ろ。

Sunday, July 19, 2015

SBグッズをお買い物

7月上旬にStudio Calicoでポチった品が、昨日ようやく届きました♪


割引対象(3割引!)のスタンプと、あとはダイを2つ。
3割引だったので少しお安くなったけど、そうでなければ円安なのでアメリカのショップで買う金額的なメリットは少ないですね。
でも日本のショップで見かけないものが買えるのが楽しいです^^

前の記事で「SBグッズも断捨離しようかな」と書いたにもかかわらず、その翌日にグッズが届いて心躍らせている私(笑)
うずうず♪ 何か作りたいな。

Friday, July 17, 2015

子ども作品の整理

台風がようやく去りましたが雨は降り続いています。。。
次男は暴風警報が解除されたため普通に登校、今日が終業式。
長男は休校。・・・とはいえ夏休みまではまだ何日か登校日がありますが。

今日は子どもたちの作品の整理をしました。
1年間の作品を毎年度末にまとめて持って帰ってきますよね。
それを長男・次男ともに幼稚園の頃の分からずーっと保管してありました。
でも成長とともにどんどん物が増え、かさばってくるのが気になってたのです。
ちょうどこの秋から私の地域がゴミ袋有料化するのもあり、その前に整理しようと思い立ちました。

ぜーんぶ写真に撮ってデータをパソコンに移し、学年ごとにフォルダに分けて保存。
原本は思い切って処分!

すっきりしました〜。
そういえばラブメモ18号に「キッズアートどうまとめる?」という特集がありました。さすがにあそこまではできませんでしたが、押入に仕舞いっぱなしだった子供たちの作品を見返す機会にもなりました。



上が年長、下が小3の時の長男の作品。
当たり前だけど成長とともに描く絵も立派になってきておもしろかったです^^

夏休み中はSBのペースをぐっと落として、その代わりおうちの整理をしようかな〜と思っています。
目標は1日1引き出し(棚)。大がかりなことをするのではなく、毎日ちょっとずつ整理してすっきりさせたいです。
増えすぎたSBグッズも断捨離しようかな?

夏休みに入るのに合わせて暑くなるみたいですが、元気に楽しく夏を楽しみたいです♪
みなさまもどうぞご自愛くださいませ(^^)/

Sunday, July 12, 2015

BFS;July Sketch Challenge

今月のスケッチチャレンジはBlue Fern Studiosです!
作ったのがおとついの夜。
昨日写真に撮ってUPするつもりだったのに、次男に「プール行きたい」とせがまれ、夫は仕事だったので私ひとりで連れてって、張り切って水中おにごっことか本気で平泳ぎとかしたもんだから午後使い物にならなかった自分の体。。。
over 40、太陽のもと水中ではしゃぐのは危険だわー。
でもこの夏最低でも1回はプールに連れてってあげたかったから早々に達成できたのはよかったです^^


さて本題。
今月のBFSスケッチがこちら。



・・・をもとに。

「Friends」



ペーパーはBFSのOmbre Dreamsシリーズの中でも一番のお気に入り、Susan's Dreamです。
この色合いが好きすぎて、台紙にちょこっとライトモデリングペーストで水玉を入れただけであとはそのまま。



最近さっぱりした雰囲気が好きですが、これを作った日が久々に晴れて暑かったので余計にさっぱりにしてしまった気が。
爽やか感が出るように写真の下にシェイカーボックスを置きました。




あとは1回目のISAクロパでいただいてたBFSの「Friends」のタイトルチップボードは次男とお友達のシャボン玉写真だからここで使うしかない!
大きくなるにつれ、お友達と一緒の写真って少なくなりがちだから大切な1枚です。

Tuesday, July 7, 2015

A4サイズレイアウトを3つ

ひとめぼれして買った「STUDIO TEKTUREK」を使ってA4サイズのレイアウトを作りました。

ひとつめ。


飾りたい写真を想定したのではなく、流行の「黒×グレー×イエロー」で!と思い作ったもの。
6月上旬に作ってたもののUPせずに放置していました(^^;
全体のカラーの感じからとりあえずうちのグレー猫ちゃんの写真を仮置き。
あ、今気づいた。タイトルもつけてないですね(-_-;

ミシンの調子が悪かった時なので、ハンドステッチでアクセントをつけています。
台紙の左側、グレージュ/ドットのペーパーがSTUDIO TEKTUREKのものです。クセがなく色々な作品で使えそう!

ふたつめ。


今度はライトブルーと黒でさわやかかっこいい感じで。
写真の配置は↑のと同じです。
白ペーパーにインクをポタポタさせたものを台紙のメインに。
水彩調のライトブルーのペーパーがSTUDIO TEKTUREK。さわやかでメチャ好きな感じです。

写真、去年の海水浴で撮ったのですが構図がめちゃくちゃですー。今年海に行く機会があったらもうちょっとちゃんと撮りたいな。

みっつめ。


台紙の木目とブルーに白い☆、どちらもSTUDIO TEKTUREKです。
そこにSimple Stories「Summer Vibes 」のカードやチップボードダイカットを貼っただけの、ひねりもなにもないレイアウトですが(^^; 元気な感じのレイアウトにできたかな?
しまいこんでいたサークルカッターを引っ張り出してきて、久しぶりに写真を丸くカットしました。久しぶり過ぎて逆に新鮮で良かったです♪


7月に入ってもう1週間が経ちましたね。
今月はどのスケッチチャレンジにトライしようかな〜。
いろんなサイトで素敵なスケッチが出てるから迷います^^

Saturday, July 4, 2015

エンジョイクラス /June

6月中旬にまたまたエンジョイクラスを受講^^
写真とタイトルを貼るだけまで出来ていたのに、体調を崩してそのまま置いてしまっていたので、今日ようやく仕上げました。

「SPRING MEMORIES」


田中優子先生の作品。
春らしくてすごくかわいい♡
写真を貼る前もかわいかったけど、貼るとまた一気にかわいさがUPしました。



5月下旬の「花の文化園」にて。
この時の写真では「i ♡ u dad」や「PL:wk21」も作ったけど、まだお気に入り写真が残ってて、どうしようかなと思ってたのです。
だけどたくさん貼れるこのレイアウトのおかげで、この時の写真が全部整理できました〜。嬉しい♪




右下、めくると裏ページにも写真が貼れるようになっています。
おまけに次男の大好きな「隠しジャーナル」。秘密感が嬉しいみたいです。

表は花に囲まれた写真ですが、裏をめくると食べて飲んで。文字通り「花よりだんご」の写真です^^

レイアウトの中には「こんなところにも配慮して作成するんだ〜!」と目からウロコがたくさんだったし、着色テクでもちょっとした裏ワザも教えていただけて、すっごく勉強になりました。
やっぱり田中先生はすごい。。。
シモジマ講習もタッチの差でアウトだったけど(;_;)一度でいいから実際に講習を受けてみたいです。いつか。